産業用ロボット向けのAIソフトウェアを開発するサンフランシスコ発のスタートアップ「Osaro」にてRobotics Software Engineerをされている河本和宏さんへのインタビュー後編です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
・アメリカに来た経緯
・Airbnbを使いこなすおばあちゃん
・ビザ問題でカナダに避難
・今後のビジョン / メッセージ
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
アメリカ企業の面白さとは?
編集部:Arthur D. Little自体は当初やりたかったことにも合っていて、河本さん自身も良い環境だったとのことですが、そこを辞めてまでアメリカに来ようと思ったのはなぜですか?
河本さん:コンサルはすごく面白かったので続けても良いかなと思ってたんですが、世の中に対する自分なりの価値の出し方を考えた時に、パワーポイントの資料だけではなく、実際にプロダクトを作る側になりたいなと思ったんです。
編集部:自分で何かを創造したかったわけですね。
河本さん:ただ、元々いた会社ではなかなかそういうことができなかったので、何か少し飛んだステップが必要かなと。
編集部:そこでアメリカを選んだと?
河本さん:やっぱり新規事業を色々とやっていく中で、アメリカの企業はすごいなと常々感じていたんです。それはUberやAirbnbのようなスタートアップもそうなのですが、自分はそれ以上に大企業の変化の速さみたいなところに物凄く興味があって。例えば、Amazonに負けじと頑張るウォルマートとか、テスラに負けじと頑張るGMとか。
編集部:たしかに大企業にしてはかなりのスピード感ですよね。
河本さん:なので、そこにはどういう要因があって、彼らはどういう風にそれを実現しているのかということを体感しておきたいと思ってたんです。あと、スタートアップ・大企業問わず色んなものが生まれるシリコンバレーのエコシステムというものをインサイダーとして上手く日本に還元していきたいなと。それが今の執筆活動であったり、企業間を繋いだりというサイドワークにも繋がってるんです。
Airbnbを使いこなすおばあちゃん
編集部:なんかアメリカに来た時に70過ぎのおばあちゃんがAirbnbを使ってて驚いたんでしたっけ?(笑)
Airbnbは部屋を貸したい人/借りたい人をマッチングするサービス
河本さん:そうですね。2012年春の大学院卒業前です。当時サンフランシスコを訪れていたんですが、急遽マウンテンビューあたりの南の方に行くことになって、泊まるところがなくて困ってたんです。そしたら、どうやらAirbnbっていうものがあるらしいとわかって。
編集部:まだ日本でもそんなに有名じゃない時ですよね?
河本さん:そうですね。しかも結構ギリギリの予約で、当日の17時に予約して20時に到着みたいな。
編集部:まさかの当日(笑)
河本さん:行けるかなと思って予約してみたらめっちゃ返信が早くて、しかも行けるよって。それでその日の夜にその家の近くに着いたんですが、ちょっと道に迷っちゃって…そこで迷ってたら犬を連れたおばあちゃんが散歩してて、こんな夜遅くにおばあちゃんが歩いてるなーなんて思ってたら、その人が自分のホストだったっていう(笑)
編集部:まさかそんなおばあちゃんがホストだと思わないですよね(笑)
河本さん:まだベイエリアでもAirbnbを知らない人がいるような中で、そのおばあちゃんがこのリアルタイム性でサービスを使ってたのは衝撃的でしたね。この環境ってすごいなと。
編集部:たしかに日本だとまず考えられないですよね。やっぱりこのエリアの特殊性というか、全ての人の生活にテクノロジーが入り込んでる感じはします。全然違和感なく、UberとかAirbnbも使うし。
河本さん:もしかすると最終的にこの街だけ超ガラパゴスになるかもしれないですね。
編集部:逆に(笑)
河本さん:でもそれはそれで面白い環境だなと思ってます。あとスタートアップに関連して言うと、こっちだとスタートアップで働くこともリスクじゃないですよね。日本だと給料が下がるうえにストックオプションももらえないみたいなイメージがありますが…
編集部:あるある(笑)
河本さん:こっちだと、もちろん資金調達をしてたらですが、スタートアップでもGoogleとかに引けを取らないくらいの給料を払いますし、ストックオプションもちゃんとくれるので、全然選択肢に入るんですよね。
編集部:普通に頭の良い人達が合理的に考えてそこに至る感じですよね(笑) しかも本気で世界を変えなきゃみたいな感じで。
河本さん:日本もいずれはそういう風になると思うんですが、そうじゃないと本当の意味で人材の流動とかは始まらないですよね。
編集部:たしかに日本の優秀層の中でも、とりわけ物好きで先見性があるようなやつだけがリスクを取ってスタートアップに行ってる感じだから、そこは環境の変化が必要になると思いますね。未だに就活ランキングとかだと商社とか銀行が人気ですし。
河本さん:ただ、自分の友達とかに話を聞くと「お金を儲けたいならGoogleに行った方が良い」とは言われます。でも、スタートアップでの仕事はチームが小さい分自分がやれることも大きいので、自分はお金以上にやりがいがあるなと思いますね。
編集部:そこで得られるスキルや経験は自分のバリューにもなりますもんね。